こどもの日を祝う‼鯉のぼりを作ろう

鯉のぼりの工作 アイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

今日は「Roylco鯉のぼりキッド」を使って、子どもの日にちなんだ「鯉のぼり」の制作をしようと思います。それぞれの画材の特徴をいかしながら、色が拡散していくのを楽しみます。

目次

5月5日はこどもの日

子どもの日が近づいてくると、空を気持ちよさそうに泳いでいる鯉のぼりの姿を目にします。鯉のぼりを楽しく作って、子どもたちの健やかな成長と幸せを願いたいですね。

制作のじかんでは、こどもの成長を祝う行事であることを伝えて、お友達と共に成長を喜びます。

鯉のぼりの画像を用意してイメージを広げながら描いていきます。

鯉のぼりの画像

材料と準備するもの

《材料・準備物》

  • Roylco鯉のぼりキッド
  • (本体と口の部分に貼る補強のための厚紙と手順書が入ってます)
  • 鯉のぼりの画像
  • 油性ペン
  • 水性ペン
  • 水彩絵の具
  • スプレーボトル
  • キラキラのり(ダイソーで購入)
  • ひも
  • 木の棒
  • 筆洗い・パレット
  • ドライヤー
  • 穴あけパンチ
  • 洗濯ばさみ
  • セロテープ
  • カットした厚手のゴミ袋(下に敷きます)
油性ペン

右側のほうはダイソーの油性ペン

ダイソーの絵具と水性ペン

ダイソーの水彩絵の具と水性ペン

鯉のぼりの作り方

準備

水性ペンや水彩絵の具を水で拡散させるので汚れ防止のため、大きいサイズのごみ袋をカットしてセロテープで机に固定しておきます。

色付け

鯉のぼりの画像

①鯉のぼりの画像を参考にしながら、魚の目やひれ、えら、鱗、尾などの部分を油性ペンで描きます。

油性ペンで描いたところ

②水性ペンで追加して模様を描きます。

③スプレーで水をかけ拡散させぼかします。

④水彩絵の具で着色します。

⑤ ③~④を繰り返す。

魚これから乾かす

⑥好みでキラキラのりをつけます。

キラキラのりダイソー

⑦ドライヤーで乾かします。

組み立て

⑧口の部分に補強のための厚紙を貼ります。(内側に)

⑨グルーガンで背中と尾ひれを閉じます。

⑩厚紙を貼った部分に穴あけパンチで穴をあけ、ひもを通し木につなげて完成です。

《コツや注意すること》

色が拡散して広がることを考えながら着色すること。多くスプレーしたり、たくさん水を含ませた水彩絵の具で着色するとより滲みます。

青い魚に仕上げのキラキラをつけている
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次